
Taisetsu News
RSS-
-
大人の楽しみ、コーヒーとアルコールの合わせ方
みなさんが初めてストレートのブラックコーヒーを口にしたのは、何歳くらいのことだったでしょう。Read now
それまでは砂糖をたっぷり入れたカフェオレしか飲めなかったのに、ブラックのコーヒーが美味しいと思えた時は、ちょっと大人になれたような気がしませんでしたか? -
珈琲焙煎士(ロースター)が教える、家庭で美味しいコーヒーを入れるコツ
TAISETSU coffeeのコーヒー豆をご購入いただいたお客様から、「自宅で美味しいコーヒーを入れるにはどうしたらいいでしょうか?」というお問い合わせが来ました。Read now
そこで今回は、珈琲焙煎士(ロースター)である、オーナーのカール・ウィルコックが「家庭での美味しいコーヒーの入れ方」をご紹介します。 -
お客さまに喜ばれるおもてなしとは
自宅にお客さまをお招きして、ゆっくりと料理やティータイムを楽しむ……そんな豊かなひとときはかけがえのないものです。 わざわざ足を運んでくれたお客さまを「おもてなし」する時の、楽しいアイデアをご紹介します。「おもてなし」の意味とは?「もてなす」に「お」をつけた丁寧語で、語源は「ものをもって成す」なのだそう。Read now -
職人の想いがこもった「クラフトコーヒー」とは
近年、「クラフト◯◯」という言葉を耳にすることが増えたのではないでしょうか。
手作り雑貨のことをクラフトと言ったり、小さなブルワリーで作られるビールをクラフトビールと呼んだりしますよね。
元々は英語で「技術」という意味のcraft。
「作り手の技術が光る逸品」に対して使われていることにも納得できます。 -
贈り物にも「目的」を
贈り物をするとき、その品物を選ぶことでどのような影響があるか、考えたことがありますか?Read now
SDGsという言葉が認知されるようになり、日常生活の中でも環境や社会に良い影響を与えるモノ・コトを選ぶ人が増えつつあります。